AT限定小型二輪免許を一発試験で取得してみる!(2回目のチャレンジ)

AT限定小型二輪免許を一発試験で取得してみる!(2回目のチャレンジ)

原付二種免許、1回目の試験の記事はこちら

ぎゃもちゅー
1回目の試験は開始早々一本橋落下という、とても悔しい思いをしました。

合格できるわけがないとは思っていましたが、開始早々すぎて1回目の試験で得られる技術的なものとか、コース全体の感じをつかむとかはほとんどできなかったのが悔しかったところです。

このままじゃ絶対に合格しない(笑)

というか、このまま何もせずに次の試験を受けても99.9%合格しないだろうというのは明白です。

一発試験に合格するコツとか以前に、そもそもスクーターに乗り慣れることから始めないといけないと自覚しました。

というわけで、レンタルスクーターなどを借りてみっちり走り込んでスクーターに乗り慣れるというところから始めようと思いましたが、残念ながらこの田舎では50ccのスクーターレンタルなんて商売にならないのでどこもレンタルはしていませんでした。
(50ccのカブはありますが、試験で使うのはカブではないしカブ独自のギア操作も要るしなぁ)

ちなみに、お隣の石川県でもレンタルはしておらず、ああいうのは大阪や東京などの都会だけだという現実があります。

ぎゃもちゅー
というわけで、運転免許センターのお隣りにある研修センターで一発試験用の単発講習を1時間申し込みました。
ちなみに、入会金5500円と二輪車講習1時間4300円のほぼ一万円近く。

本来であれば、二輪車の場合は2時間連続でやるのが一般的なのかもしれませんが、残念ながら次の試験までは1時間しか空きがなかったそうなので、1時間だけでもと。

先に言っておくと、ここで講習を申し込まなかったら合格している未来はなかったことでしょう!!

まずは運転研修センターで単発講習

原付二種の講習

ちなみに、試験で使うスクーター(アドレス V125)と、この講習で使うスクーターは全く同じで、前回の試験で乗ったもので、次の試験でも乗る車両です。

そういった意味でも、車体ごとの個体差やクセに惑わされること無く、同じ車両というのはありがたいですよね。

今回の教習内容としては、乗車から踏切や障害物のあるコースの外周を何本か周り、次は信号を挟んでの右左折というところです。

それにしても前回はほとんど乗ることのできなかった125ccのスクーターにじっくり乗ることができて楽しい!

晴れているおかげもあって教習なのにストレートで40キロを出すのがンギモジイイイィイイ!

そしてまだだんだんとスクーターに乗り慣れてくる自分に気がつくのも嬉しい。

あと、教官がしっかり自分の悪いところなどを教えてくれるのが本当にありがたい限りでした。

そんなこんなであっという間に50分の教習は終了。

ぎゃもちゅー
・・・あれ、一本橋とかやらないんですか(汗)

教官からは「明日試験なんだよね?」と言われ「はい!自信は無いですけど」というと、「まあ初回は落ちるのが当たり前だし、うーんまあ、難しいだろうね」と渋い顔をされました。

<AD>

大丈夫です!自分でもそう思います!!(笑)

ちなみに、教官はすでに1回目の試験を受けていることは知らないようなので、言わないでおきました。

原付二種の免許、いざ2回目の試験へ!

免許センター富山

令和4年4月6日、いよいよ2回目の試験です。
今回の目標は、「今度こそ途中退場無しでコースを完走する!」です(笑)

むしろ「絶対に合格してやる!」という意気込みよりも、これくらいの意気込みのほうがリラックスして試験にいどめるかもしれません。

ちなみに今回も試験官は前回同様、穏やかな感じの警察官さんで、コースも前回のものと同じです。

試験を受ける人は僕と前回とは違うベトナム系のお兄さんで、おなじAT限定の小型二輪です。

いちおう今回も一発試験の合格のコツなどを思い出しながら、止まるところは止まって左右と後方確認をしたり前回と同じコースを歩いていきます。

コース図の途中途中で、矢印が挟まれているのですが、もしかしたらこの矢印のポイントがウィンカーの開始ポイントのような気もしますので、コースのどのあたりでウインカーを出し始めるのかも覚えておきます。

プロテクターを付けて、今回は時間通りに試験が開始されます。

とりあえず、前回の初試験のときに見事に玉砕させられた一本橋!
今回は、うまく渡り切る自信が無いのでタイム無視でバランスを崩したらアクセルを開けて一気に通過する作戦を取りました。

明らかに5秒以下で一本橋を渡って減点不可避ですが、落ちて失格よりマシです!

そして人生初のS字コーナーですが、フラフラしながらもなんとか後ろブレーキを掛けながらアクセルを少しだけ捻ってクリアしました。

S次の次は踏切・・・と、左折したらそこには踏切ではなく先程渡った一本橋がそびえていました!
はい、コース間違えです(汗)

右手を挙げて試験官に指示をもらいますが、頭が若干パニクったりしていて停止のときにうっかり右足をついてしましました。

その後は急制動は余裕でこなし、クランクもフラフラしながらもクリア!
40キロ走行のエリアはとてもいい天気でもあったので試験中にもかかわらず「ンギモジイイイィイ!」と思いながら試験終了です。

さてこの試験、自信はと聞かれるとまったく合格できる自信はありません(笑)

そして案の定、不合格です。

安全確認はしっかりできているとお褒めの言葉を貰いながら、ミスしたポイントも教えてくれました。

停止線無しで優先道路を横切るときは、減速して左右確認しないといけないところをそのまま突っ走ったりしてしまいました。

あと、障害物を超えて右折をする時、うっかり僕は片道1車線だと思いこんでいた道が片道2車線だったようで、右車線の右側へ移動しないといけないところを、左車線右側に移動しただけで右折してしまったようです。

ちなみに、一本橋タイムは3秒台だったとのこと(笑)

ぎゃもちゅー
とりあえず、「最後まで完走する!」という目標は達成されました!
次回は12日後の4月18日に3回目の試験を予約しました。
そろそろ合格を狙いにいきたいところです。

ABOUTこの記事をかいた人

富山に住んでる30代の個人自営業者。 日々インプットしたことを、自分がしっかり覚えるためと誰かの役に立てるようにこのブログでアウトプットしていきます♪ ついでに富山のグルメや観光情報などもPRしていきます。