これからは、ビットコインFXをダラダラ少額で動かしながら、マイナーアルトコイン(草コイン)への投機を行っていきたいと思います♪
ビットコインFX・・・疲れた。

こちらの記事でも書きましたが、ビットコインFX、暴落バブルからの暴騰で一気に吹き飛ばされてしまいました。
なんかもう、高級車に乗ってルンルン気分で街を流していたら、突然現れた暴走族に絡まれてしまったような気分でございますよ。。。
資金を再度投入して再びリベンジする事も考えましたが、辞めました。

常にチャートを気にしてしまって、色々と手につかなくなるというあの症状に見舞われます。
もし仮に「数カ月後にはちゃんと上がってるよと」と預言者に言われても、その間に再び大きな暴落からの暴騰があった日にゃ、FX組はロスカットの嵐になってしまいますもん。どうせ。
もっというと、いちいち利確のタイミングと、ポジりのタイミングと、損切りにタイミングを見極めるのが本当にしんどくなってきました。
たとえビットコインFXでちょっとの利益を得ることができたとしても、その間の心労とストレスと他に頭がまわらないという損失を考えるとあまりにも効率が悪いというか、マイナスでしか無いなと言う感じ。
僕に何万もの大金をハイレバかけて動かす心臓の大きさもなければ、数百円増えたところで喜べるような純粋さも無いわけです。
というわけで、話題の草コインへの投機に切り替えることにしました。
仮想通貨に関わらなければ余計なストレスを感じずに済むのですが、人生に何度訪れるかわからないこのタイミングのこのお祭りに乗らないというのも落ち着かない自分もいるわけですよ。
草コインへの出資、ストレス軽減かつ爆上げのチャンスあり!

草コインは、ビットコインやリップルなどのメジャーどころへの出資ではなく、1枚1ドル以下のようなマイナーなコインを底値のような価格で何枚も買って、爆上げのチャンスを狙うような感じですね。
なによりも、個人的には、ビットコインFXにのようにレバレッジをかけてのものではなく、基本は現物買いという形になるのでロスカットを恐れなくていいと言う感じですね。
もちろん、マイナーコインなので消えてなくなってしまうリスクこそありますが、基本は超マイナーコインではなく、バイナンスに上場しているある程度注目度のあるマイナーコインを購入していくので、消えて無くなるというリスクはそこまで無かなと。
それにFXは一発逆転を狙いながら損をしないためにはチャート画面に張り付きになってしまうこともありましたが(しかも結果負ける)、草コインへの投機は1日1回程度チャート画面を見るに収まってきましたので、時間とストレスのロスを押さえることができますからね。
それでいて、しばらく中期で保有していればウン千円がウン十万円に化ける可能性も秘めているわけです♪

少額の現物であれば基軸通貨でもあるので長期的に見て上がっていく可能性はありますが、リターンが低いし、それでもビットコインは不安定さが凄いですからね。
それに仮想通貨市場は、2017年12月には40兆円程度だったものが、2018年1月には90兆円くらいに跳ね上がったにも関わらず、ビットコインの価格がそこまで上がっていないのも、アルトコインのほうに流れが来ているともいえます。
マイナーアルトコインへの投機も、ビットコインFXでの大損があったから
でもこうして、危険度マックスなビットコインFXを捨てて、マイナーアルトコインへの投機に走ったのも、ビットコインFXに負けたおかげでもあるかもしれません。

それに、マイナーアルトコインを買うためには、ビットコインやイーサリアムを使わないといけないので、結果としてFXをするためにビットフライヤーでアカウント開設していたのも助かりました。
(本人確認書類が届くまで数日から数週間はかかりますからね)

さらに言うと、バイナンスのほうも、2018年の1月5日から、申込者殺到で一時新規受付の停止になったのですが、僕はギリギリ1月4日に申し込みして即開設したという。
まさにコレは、天の思し召しというやつかっ!!!
国内では扱っていないマイナーコインを購入するためには、結局ビットフライヤーやGMOコインなどでアカウントを開設しないと何も始まらないですし、本人確認の書類が届くまで数日から数週間がかかってしまうのでその間に機会損失ということもあります。
国内の取引所も、海外の取引所も、開設できる時にしておかないとチャンスが過ぎていくのをただ見つめていることしかできなくなるので、早めに開設しておきましょう。
ちなみに、国内の取引所はビットフライヤーが本人確認の書類到着まで1週間と、一番早く開設できました。
僕が中学生になった頃には「バブル」という言葉は縁のないものだと思っていたけれど、今こうして目の前にあるし、それが今だと思う。
だから、掴みたい。