自分には集中力が足りない・・・と前々から感じていたので、たまたまAmazonで「集中力」と検索したらメンタリストDaiGoさんが書かれた「自分を操る超集中力」という本が一番最初に出てきましたので、それを購入してみました。
この記事を書いているときに改めてAmazonのページを見てみると、発行部数30万部という大ヒット書籍です。
結構何だかんだで、集中力アップのために役に立ったことは多かったです。
今回はその「自分を操る超集中力」の中で僕が活かしていることを中心に、簡単な書評を書こうと思います。
目次
ウィルパワー
この本に出てくる重要キーワードとして「ウィルパワー」なるものが出てきます。
ウィルパワーとは何かを簡単に言い表すと「脳の体力」とでも言いましょうか。
このウィルパワーが少なくなっていくごとに、集中力や思考力が低下していくという考えです。
そしてこのメンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」では、以下にこのウィルパワーを節約し、ここぞというときにそのウィルパワーを使って集中力を持続させるかという感じです。
デスクワーカーに適した集中力
僕は基本的に集中力を使いたいのは仕事をしている時、基本的にはデスクワーカーなので椅子に座って机に向かっている時に集中力を高めたいものです。
それでこの自分を操る超集中力を読んでからと言うもの、僕のデスクワークスタイルが少し変わりました。
まず、嫁さんからも散々言われていた姿勢が変わり、猫背になっている事が多かったのですが、それを意識してピンと背筋を伸ばし、足を揃えて椅子に腰掛けるようになりました。
本の中では15分に1回くらいは意識して姿勢を正すのも、気分転換になったりしていいよみたいなことが書かれていたので意識するようになりましたね。
もちろん、最初のうちはそんなことすっかり忘れていたので、モニタの隅っこに付箋で「姿勢を正そう!」と書いて貼っておきました(笑)
あと、ブルーライトの光は集中力を高めるのに有効ということも書いてあったので、とりあえずデスクトップ壁紙を暖色のものから青っぽいものに変更しました。
そして机の上に余計なものがあると、それに集中力を奪われることになるから、必要のないものや意識をそらしてしまうものは目の届かないところに仕舞っておこうということで、机の上から必要のないものを視界から消し、綺麗にしました。
これは集中力以前に、普通に気持ちがよかったです(笑)
そんな感じでPC環境周りを綺麗にして、姿勢についても意識を向ければ、結構集中してブログを執筆したり作業したりできている自分に気がついたものです。
集中力アップのためには食事にも気をつけ低GI食品を
これは糖質制限ダイエットをしていた僕としては結構ピンと来るものが多く、なるべく低GI食品のものをえらんで食べようということです。
世の中には低GI食品と高GI食品があるのですが、ざっくり言うと低GI食品とは急激な血糖値の上昇を防ぐ働きがあるわけで、高GI食品は急激に血糖値を上昇させるものです。
ちなみに、糖質制限ダイエットで推薦されている食べ物には、低GI食品が多い傾向にあります。
これは、食べ比べてみればすぐにわかると思いますが、高GI食品は、食べてすぐのときは本当にヤル気と元気が湧いてくるのですが、一気に眠くなったり頭の回転が遅くなると感じます。
低GI食品は、その逆で食べても一気に元気になるということはありませんが、そのままわかりやすく集中力が切れるということもなく、平坦に集中力が続いていくという感じです。
ついつい手軽で美味しいという理由で食べてしまいがちな高GI食品ですが、集中力を高めるためには食事にもちょっぴり気をつけなきゃならないですね。
ちなみに、低GI食品の中ではナッツなどがおすすめです。
集中力を高めるには瞑想も取り入れよう!マインドフルネス!
最近は、海外などでもヤリ手の男たちの間でマインドフルネス(瞑想)が流行っています。
マインドフルネスって言ってみると・・・意識高いです(笑)
で、なんだかんだでこの瞑想は確かに凄く効果があるように感じます。
自分を操る超集中力の中で推薦されている瞑想のやり方はシンプルなもので、ただ自分の呼吸に意識を向け、なにも考えないようにするということです。
最初は3分もできないかもしれないけれど、慣れてこればもっと長く出来るようになる。
ということも書かれていました。
これも確かにその通りで、初めて瞑想を行ったときは1分もできなかったかもしれません。
しかしそれがだんだんと長時間できるようになっていく自分にも出会えたわけです。
集中力アップのために色々と取り組みましたが、瞑想は間違いなく集中力アップの具体的なトレーニングであるなと実感しました。
マインドフルネス(瞑想)に関してはそこまで深く書いてはありませんでしたが、もっと瞑想について深く知りたい、研究したい、取り組みたいという方は以下の専門書籍でマインドフルネスについて勉強してみましょう。
やっぱりDaiGoシリーズは読みやすいね
それにしても、これがメンタリストDaiGoさんが書いた本で初めて読んだ本なのですが、純粋に読みやすいですよね。
その後、DaiGoさんの本は色々買うのですが、どれも比較的に読みやすい。
というのは、ただ読みやすい文章が書いてあるだけではなくて、文字も大きめで書かれているし、大事なところにはマーカーが最初から引いてあったり、ところどころに挿絵が挟んであるのもとっつきやすい印象です。
またDaiGoさんといえば、月に100冊本を読むという読書家でもあり、その知識量は膨大としても有名です。
そのおかげか、様々な書籍で学んだ集中力アップの知識を自分なりにまとめたものという印象でもあります。
あまり他の本からの引用が多いのはすきでもないのですが、現に僕にとって役に立って身になった本であり結果は出せたので良しとしましょう。
この本の中ではウィルパワーを節約し、集中力を高める様々な方法が数多く出てきますが、最初からすべてを行おうとせず、自分にできることや普段から意識して行えそうなものからまずは取り組んでいくことをおすすめします。
だいたいこういうのは、すべてを完璧にやろうとすると逆に1つもできないということになることが多いですからね(汗)
こういう本は役に立ってなんぼ、自分の力になってなんぼですから♪